MSG WAY’s diary

宮近整形グループのInside Out

鬼と金棒

今回は、「鬼と金棒」という話を紹介します。 この話の前に、皆さんに考えてもらいたいことがあります。 まず、四種類の「鬼」がいるとしましょう。 「大きな金棒を持った大きな鬼」 「大きな金棒を持った小さな鬼」 「小さな金棒を持った大きな鬼」 「小さ…

みらい園のクッキング保育と室内遊び😺

皆さんこんにちは みらい園保育士の松浦です 朝から太陽が照りつけて毎日暑いですね〜!! セミが鳴いて本格的な夏になりましたね✨ みらい園のお友達は水遊びで楽しみながらこの暑い8月を乗り越えています 8月の保育の様子を・・・・ 1つ目☝️ 初めてのクッキ…

情報の共有

前回、「声の質」というタイトルで伝えるということに触れましたが、私達が働いていく中でスタッフ間の情報共有は重要で必要不可欠になります。 新しい患者様の診察後の状況やその日の患者様の体調やちょっとした変化、環境の状態など共有すべき情報は日々の…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介⑨

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。 今回からは、看護師の濱里さんを紹介していきたいと思います。 濱里さんは、看護師として利用者様の医療ケアなどを中心に 多岐に渡り業務に携わっていらっしゃいます! まだ入社して4カ月ほどで、新しい環境…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介⑧

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。 前回に引き続き、今回も保育士の中野さんに登場していただきますが、 今回は正社員として様々な業務に携わる中野さんに、ひまわりの業務内容の紹介をしていただこうと思います! 早速、いくつか簡単に業務内容…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介⑦

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。前回に引き続き、保育士の中野さんに三回目の質問です! Q3.ひまわりスタッフの魅力やはり、みなさん優しく、子ども想いなところがすごく伝わるところです。 保育園と違い、違う職種のスタッフが集まっています…

声の質

私達は、挨拶や患者様の呼び出し、スタッフ間の連絡、また、前回紹介した危機管理訓練など「伝える」際の「声の質」を心がけています。 挨拶は立ち止まって大きな声で気持ちよく、患者様の呼び出しは名前が聞き取れるようハキハキと、スタッフ間の連絡は必要…

危機管理訓練

私達は毎月1回、「危機管理訓練」というものを行っています。 「危機管理訓練」とはなにかというと、患者様が転倒してしまう場面や意識がなくなってしまう場面など、様々な「危機」を想定した場面を作り、スタッフ同士で役割を決め、実際にそういった場面に…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介⑥

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。 前回に引き続き、保育士の中野さんに二回目の質問です! Q2.スタッフとして働いてみてどんなやりがいを感じているかひまわりを利用されているお子様はどの子も同じように可愛いので、 それだけで頑張ろうとい…

5W1H

「5W1H」という言葉、何度か聞いたことはあると思います。ただ、意味を聞かれるとすぐに答えれなかったり、日常で常に意識できているかは曖昧だと思います。 実際に私自身も聞いたことはあるが、説明はできませんでした。英語が大の苦手という理由もありま…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介⑤

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。今回からは、保育士の中野さんを紹介いたします! 中野さんはひまわりで働き始めて約一年半程になります。保育士として当グループの保育園に応募してきてくれたところをひまわりスタッフにスカウトしました!(…

リハビリの中で

日々のリハビリの中で、自分自身が成長していると感じます。 入社した当初は、患者様とのコミュニケーションやリハビリ時間の把握、物理療法の設定など慣れるまでに時間を要し、周りのスタッフの方々に迷惑をかけていたと思います。 現在、四ヶ月が経ち、質…

みらい園の七夕🎋と夏祭り🎇

みなさんこんにちは みらい園保育士の岩本です✨ いやあ~暑いですね セミが鳴き始め夏‼‼といった感じがただよってきましたね みらい園の子ども達は暑さを吹き飛ばすほど、元気に過ごしています 7月の保育の様子を3本立てでお送りします その1七夕会その2…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介④

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。今回はスタッフ紹介の第4回目になります!前回に引き続き、ケアアシスタントの才木さんに質問です。Q4.学校と仕事の両立で大変なこと現在、仕事と資格取得のための勉強を同時進行しながら取り組んでいますが、…

患者様を「知る」

リハビリにおいて患者様とのコミュニケーションが必要不可欠です。 日々のリハビリの中で情報収集をし、患者様のことを「知る」ということがこんなにも難しいことだと改めて感じました。 その日の調子や痛みの有無、日常生活から病前の姿を想像し、リハビリ…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介③

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。 前回に引き続き、ケアアシスタント 才木さんへ3つ目の質問ですQ3.ひまわりの職場の雰囲気について 先輩スタッフはとてもやさしく話しやすいので、分からないことも質問しやすいです。また、分かるまで丁寧に…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介②

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。前回に引き続き、ケアアシスタント 才木さんへ2つ目の質問ですQ2.スタッフとして働いてみてどんなやりがいを感じているのかまだリハビリに携わることはありませんが、一人ひとり成長の仕方は違うので以前より…

🌻ひまわり🌻 スタッフ紹介①

こんにちは。短期入所施設ひまわりの松澤です。今回は、ひまわりで働くスタッフを紹介していきたいと思います!第一回目は、ケアアシスタントの才木さんです 才木さんは学生として専門学校に通いながら、ひまわりで働いていらっしゃいます!そんな才木さんに…

☔梅雨の遊び☆色々🫧

みなさん、こんにちは みらい園保育士の古城です。 雨の日が続いたり、時々晴れ間がのぞいたり・・ ジメジメと不快な梅雨の時期に突入しましたね。 雨が多い季節。 室内で過ごす時間も多くなってきました。 公園や外で思いっ切り体を動かして遊べない分、み…

🌻ひまわり🌻 ブログはじめます!

はじめまして!短期入所施設ひまわりの松澤です。 日々の出来事をスタッフの紹介なども交えながらゆるく更新していけたらと思います(^^) 初めての今回は、ひまわりで行っている毎月の制作の紹介を短期入所施設ひまわりでは、利用者様と遊びを取り入れながら…

みらい園 🎂誕生日とお弁当の日😊

こんにちは みらい園保育士の岩本です。 5月。新学期がスタートし早2ヶ月が経とうとしています。 1歳児に進級したお子様は保育士に手伝ってもらいながらも一人でしたいという気持ちも出てきており、できる事がたくさん増えました。 2歳児に進級したお子…

みらい園 🌸新年度がスタートしました🌷

うららかな春の陽気とともに、今年度がスタートしました みらい園の卒園式も、3月31日に卒園生2名と保護者様とみらい園の在園児と保育士参加の中、無事に終える事ができました。 卒園証書授与 頑張ったね 新しい保育園に入園するお友だちもいます。 みら…

みらい園 🍀春の訪れとともに☘️

1月と2月は寒い日が続きましたが・・・。 3月に入って、やっと春の暖かさと共にやわらかな春の日差しの中でのお散歩や公園遊びが楽しい季節がやってきました 「今日は春を見つけにお散歩に行こう!」と声をかけるとみらい園の子どもたちは、「待ってまし…

働く女性ってかっこいい~第2弾~

こんにちは、診療部看護師長の石橋です。 今回は「働く女性ってかっこいい~第2弾~」です。 前回は働く女性はカッコいいということについて、私の感じたことを投稿させていただきました。 今回は、働く「ママ」についてです。 私が思うに「出産や育児を過…

働く女性ってカッコいい!~第1弾~

こんにちは、診療部看護師長の石橋です。 久しぶりにブログをアップさせていただきます。 今回のテーマは「働く女性ってカッコいい」について第一弾をアップさせていただきます。 私が思う、カッコいいと思うポイントは、 仕事もプライベートもイキイキして…

みらい園 👹節分祭・豆まきしました👹

「ねえ〜?鬼来る?」 「いつ来る?」と、ドキドキヒヤヒヤの子どもたち 節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味も込めて悪いものを追い出す日。「鬼は外・福は内」と言いながら豆まきをします。 古くは中国から伝わった邪気を追い払う儀…

みらい園の年末年始🎅🎍

クリスマス前後と年末にかけて寒波到来で寒い日が続きましたね❄️ 時折、チラチラ降る雪にみらい園の子どもたちも大興奮! 「雪だあ〜」とみんな窓際にペタッとくっつき合って、雪の降る様子を眺めたり・・☃️ きっと初めて雪を見る子もいたと思います。 そん…

師長の年頭所感♪

こんにちは、診療部看護師長の石橋です。 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます 昨年はあっという間に1年が過ぎてしまい、今年もあっという間に過ぎてしまうのかと思うと、1分1分を大事にしていきたいなぁと新年を迎えてまず最初に思い…

みらい園 寒い日の遊び⛄小麦粉粘土遊び✨

ツンとした冷たい空気に、ひんやりとした風。もう季節はすっかり冬ですね。 あっという間に時は過ぎ、今年も残りひと月となりました❄️ 寒い日でも、みらい園の元気な子どもたちは「今日、公園行く〜?」と尋ねてきます。 そんなある日、保護者の方が連絡帳に…

チャレンジする精神 vol.2

こんにちは、診療部看護師長の石橋です。 今回はチャレンジする精神第二弾です! 前回は私の一番苦手なことについて書かせていただきました。 今回は「苦手と向き合う」ということについて皆さんとshareさせていただこうと思います。 私が苦手だったこと↓ ①…